アジア | 欧州 | 南米 | 北中米 | アフリカ | オセアニア
【→アジア予選】
※出場枠4.5+1(開催国カタール)
(アジア5位は南米5位と大陸間プレーオフ)
▼W杯出場国






▼1次予選(2019年6月)
12チームが6組に分かれ、ホーム&アウェーで対戦。勝者6チームが2次予選に進出
▼2次予選(2019年9月~2021年6月)
1次予選の勝者6チームにシード34チームを加えた計40チームが5チームずつ8グループに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組1位8チームと各組2位のうち成績上位4チームの計12チームが最終予選に進出
▼最終予選(2021年9月~)
2次予選を突破した12チームが6チームずつ2グループに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組上位2チームの計4チームが本大会出場。各組3位チームがプレーオフに進出
▼プレーオフ(2022年6月7日)
最終予選の各組3位チームが中立地(カタール)で対戦し、勝者が大陸間プレーオフに進出
▼大陸間プレーオフ(2022年6月13or14日)
プレーオフ勝者が南米5位チームと中立地(カタール)で対戦。勝者が本大会に出場する
【→欧州予選】
※出場枠13
▼W杯出場国













▼予選(2021年3月~2021年11月)
55チームが10グループに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組1位の計10チームが本大会出場。各組2位の10チームにUEFAネーションズリーグの成績上位2チームを加えた計12チームがプレーオフに進出
▼プレーオフ(2022年3月)
予選各組2位の10チームにUEFAネーションズリーグの成績上位2チームを加えた計12チームが4チームずつ3組に分かれ、トーナメント方式で対戦。勝者3チームが本大会に出場する
【→南米予選】
※出場枠4.5
(南米5位はアジア5位と大陸間プレーオフ)
▼W杯出場国




▼予選(2020年10月~2022年3月)
10チームが総当たりのリーグ戦を行い、上位4チームが本大会出場。5位チームが大陸間プレーオフに進出
▼大陸間プレーオフ(2022年6月13or14日)
予選5位チームがアジア5位チームと中立地(カタール)で対戦。勝者が本大会に出場する
【→北中米カリブ海予選】
※出場枠3.5
(北中米カリブ海4位はオセアニア1位と大陸間プレーオフ)
▼W杯出場国




▼1次予選(2021年3~6月)
30チームが5チームずつ6組に分かれ、1回戦総当たりで対戦。各組1位の6チームが2次予選に進出
▼2次予選(2021年6月)
1次予選を突破した6チームが3組に分かれ、ホーム&アウェーで対戦。勝者3チームが最終予選に進出
▼最終予選(2021年9月~2022年3月)
2次予選を突破した3チームにメキシコ、アメリカ、コスタリカ、ジャマイカ、ホンジュラスを加えた8チームがホーム&アウェー方式で総当たりのリーグ戦を行い、上位3チームが本大会出場。4位チームが大陸間プレーオフに進出
▼大陸間プレーオフ(2022年6月13or14日)
最終予選4位チームがオセアニア1位チームと中立地(カタール)で対戦。勝者が本大会に出場する
【→アフリカ予選】
※出場枠5
▼W杯出場国





▼1次予選(2019年9月)
28チームが14組に分かれ、ホーム&アウェーで対戦。勝者14チームが2次予選に進出
▼2次予選(2021年9~11月)
1次予選の勝者14チームにシード26チームを加えた計40チームが4チームずつ10組に分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組1位の計10チームが最終予選に進出
▼最終予選(2022年3月)
2次予選を突破した10チームが5組に分かれ、ホーム&アウェーで対戦。勝者5チームが本大会に出場する
【→オセアニア予選】
※出場枠0.5
(オセアニア1位は北中米カリブ海4位と大陸間プレーオフ)
▼予備予選(2022年3月)
参加9チームのうちFIFAランキング下位2チームが一発勝負で対戦。勝者が1次予選に進出
▼1次予選(2022年3月)
参加9チームのうちFIFAランキング上位7チームに予備予選の勝者を加えた8チームが2組に分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組上位2チームの計4チームが最終予選に進出
▼最終予選(2022年3月)
1次予選を突破した4チームが一発勝負のトーナメントで争い、勝者1チームが大陸間プレーオフに進出
▼大陸間プレーオフ(2022年6月13or14日)
最終予選を勝ち上がったチームが北中米カリブ海4位チームと中立地(カタール)で対戦。勝者が本大会に出場する
●2022W杯カタール大会特集ページ